Nazomem

謎をなぞっていくブログ

三年ブログを続けてわかったこと&終わりの挨拶



祝100記事

肩書:はてなブロガー/SoundCloudラッパー/VRoider1

わかったこと

それは、三年間ブログを続けられるということだ!!!

三年弱

なぜブログを書くか

自分のブログを読むと「趣味が合うな」となる。

Twitterの「いいね」も見返すと同様で楽しい。
過去の自分は他人も同然なので、(拙いプログラミングで実感)

過去に書いたことやファボったものを見返すと、仲間を見つけた気持ちになる。


興味を言語化し記憶する訓練にもなる。

過去に取り上げた内容の記事にリンクまで貼られていて便利。
紙なら無くすが、ネットであればはてなが消えない限り残る。

「役立たない」興味や発見が時間経過で消えるより言語化して添付しておいた方がいいなと。逆に社会に「役立つ」ものは否応なしに引きずり出されるのでここに残す必要はない。



よってブログにまとめることは意味がある。Google検索汚染はゴメンね。



なぜブログが読まれないか(アンチパターンの紹介)



最近のアクセスは1日50件ぐらい。思ったよりも読まれて良かった。

ただ平均より恐らくクソ低いため振り返り。純粋な文章力や更新頻度以外にも理由があるはず。最初に断っておくと、200%全力で書いているため妥協してるわけではない。



ということでアンチパターンを列挙。俺の屍を越えてゆけ


テーマがバラバラ

これは読者視点が足りなかったな。何のテーマのブログかはっきりしていた方が良い。誰がなぜ読むのか、何を期待しているのかといったトゥインクルイマジネーション2を働かせないといけない。

タメ語かつ会話口調

これも読者視点が足りなかったな。
本来であれば「いかがでしたか!?」と読者に丁寧に問いかける必要がある。

構成が無

最後まで文章構造が定まらなかった。
「序文→本題→例→後書き」というフレームは最低限守ろうと思ったが、序文と後書きがTwitterのようになるため不必要だった気がする。


タイトルが無

サブの「謎をなぞっていくブログ」も不評。
「面白くなくもない、世の中面白い」とかにしたほうがよかったかな?


プロフが無

ずっとLil Uzi Vert. サビに合わせていつも「やりたいことやる!」って言ってる。

www.youtube.com

日本語のラッパーのパンチライン載せたほうがよかったかな?




アフィリエイト感をなくそうと変に意識してしまったのかも。
ここら辺は反省点ですね。

まとめると主観で書きすぎた。
個人ブログだから別にいいんだけども文章が稚拙になっている。

オレはオレのオモシレーを追求しているが伝わらない感じか。
読み手のことを考えるのは難しいですね。



今年の振り返り

本題は毎年やってる目標確認と評価。

nazomem.hatenablog.com

ラップ

自作トラック無し!!で草
さらっと10以上ラップを出せたから回るほうではある。今後もやる。
Cubase触るかー...やる気あんのか?

まずもう少し録音環境を整えよう。

VR

普通にPCゲームの方がplayしてる。Fortnite
Virtual Market3(4も期待!)、Virtuafreak(リアイベ)は参加したりした。

ViveとOculus GoとUnityとBlenderを使わなくなって久しい。
...やる気あんのか?


Vibe$peakちゃん(男)
カワイイ!神!

f:id:nazomem:20200215101609p:plain

にらめっこ f:id:nazomem:20200215101634p:plain [VRoidでの撮影]

タトゥーいれてーーーーーーー

VRoidで作成→Blenderで編集→Unityで準備→VRChatへのアップロード、
の流れはできた。Blenderできないし絵への興味は薄いが3DCG見るのと触るのは楽しい。

エンジニアっぽい記事

nazomem.hatenablog.com

やる気あ



3年間の総括


やる気

やる気を出すぞ。


不自由な日本語

日本から出たことないのにこの言語野はヤバい。
言語を情報として認識せず音声として扱ってきたことが原因。読書量を増やす。


ツッコミ待ち

自身が専門家でないため中身のない文かまたは書物の希釈になる。
一方で知らないことを一から探すのはコストが大きい。よってブログでフワッとしたことを書いて、知識人が突っ込んでくれないかなと思ってブログを始めたが、ツッコミを永遠に待つボケになってしまった。



他、

  • 音楽やアニメ、読んだ本の感想はスラスラ書ける。当然。

  • 考察は書いて楽しいが品質が未達。

  • ラップはもっと楽しいが品質が未達。

うーむ、いかに立ち返って向いているものを探すか...やる気をだすぞ。

nazomem.hatenablog.com

区切り

全てのやる気を破壊して再生するためにも、ブログは終了。
理由は惰性でブログを書いていることに気づいたから。



ネットコンテンツはフェードアウトが多い中で明確にケリをつける。
もう少し読まれたらPROにしてもいいかなと思っていたが費用対効果が...
すいません、はてなはてなが消えるまで残す、燃えなければ。

昔の文章リライトしてー

www.youtube.com


ネットを前向き?に利用できたのは初めて。
自分の好きなものも増え、整理する中で視野も広がった。
ブログに載せたモノ全てに感謝。お、ヒップホップか?

そろそろ基底現実と向き合うターンがやってきた。適度にエンジニアリング。
とはいえ間違えて歌詞載せるなどは更新するかも。朝令暮改



HipHop女児アニメSFを今後も血肉としていくぞ。
最高を探す。 The search begins, I'm back, so enjoy the trip, huh!



ご挨拶


今まで少しでも読んでくださった方、
本当にありがとうございます。
楽しくブログできました。


またどこかで。





Aiobahnの神曲で終わり!!!

www.youtube.com




  1. 全て修行の身だがサービス+erみたいなネーミング好き。でも楽天上人とかAmazonessとかはないですね…楽天カードマンか!(気づき

  2. スタプリよかったな、描こう、私だけのイマジネーション!

スタプリのドライでアツい感想文

スター☆トゥインクルプリキュア、1年間ありがとうございました。

シリーズで一番好きなプリキュアになった。
今まで映像で泣いた経験は、デジモンアドベンチャーでミミの帽子が飛ぶ瞬間だけだったが、スタプリが加わった。1

感想

このシリーズはプリキュアシリーズの中でも違和感が強かった。
最後まで見て思ったこと、これは主人公「星奈ひかる」の伝記モノだ。
本人の昔話か、周囲の人から聞き連ねたエピソード感がある。

キャッチコピーでも、
宇宙 ( そら ) に描こう! ワタシだけのイマジネーション!
とある。

「夢」や「多様性」も星奈ひかるのという接頭辞がつくのでは。

彼女の世界観をどのように世界に反映するか。
万人に適用するには難しいが星奈ひかる視点で見れば納得感が強い。

独善的だがシンプルでかつ成長がみえたため、非常に共感?できた。
一種のなろう系なのかもしれない。なりたい自分に!!
結局のところ、ひかる氏がどのように宇宙を知り、学び、そして駆けていくか、という話なのかもしれない。


他のプリキュアも脇役ヂカラは強かった。個々のイマジネーションは反映できたようで皆丁寧に描写されていた、特に相棒のララはかっこよくて可愛かった。
ただし星奈ひかるを軸にした印象が強かった。オヨー

綺麗すぎではあるかな。でもアホほど感情移入した。
気合いが入るというか、希望が持てる。



またテーマが宇宙ということもあり、SFテイストが例年より有った。
宇宙がテーマのプリキュアというより、SF世界に「プリキュア」をはめた感じかな?新☆ハヤカワ・SF・シリーズと認識してもしっくりくる。(☆だけに)

例えば無機質な管理者の存在、役割重視で能力の高い登場人物、滅びや怪盗やマフィアなど割とネガな面がサラッと出るところなど。
全体観がSFっぽいのでこれに関しては苦手な人もいるかも。
まあドラえもんスタートレックも老若男女向けだし自分は得意。

脚本作りに苦労したのでは。お疲れ様です。



...と子供向けだからこそダラダラ講釈を垂れたくなるが、
根幹が宇宙を駆ける冒険モノなので非常に楽しかった。

他にも急に歌うところとかエモい映画とか様々な宇宙人とか劇画調バトルとか良い点ばかりで、まとめると、

キラやばなんだよな...


えれなさんは超Hot。未来なら合法。
星奈ひかるマジで最高の主人公!!!

......絶賛スタプリロス中。ゴミ。助けてくれ。





...くそお世話になりました!!!
感謝祭いきます。













久々にこの日記聞くとちょっと面白いな。間違ってなかった。

soundcloud.com


  1. ララはアグモンだった…?

ヒップホップと武士道はだいたい友達

悪そうなやつとだいたい同じ!

20年前の歌ですね、感覚としては江戸時代ですよ。

本題

精神面でのヒップホップの説明がいまいち腑に落ちていなかったが、武士道の構造と比較することで納得感が生まれたので共有。

f:id:nazomem:20200117094444p:plain (made by Google Slide)

ようは刀を持つ人は騎士・調理師・犯罪者など様々で、刀を振り回す侍もたくさんいるが、刀と武士道を持っている侍は尊いということ。

逆に刀を持たずとも茶をたて美を嗜み死ぬ気で覚悟を持って生きれば武士道精神は身に付くので、マイク持たずともヒップホップな方は当然いる。(それはそう)

侍として例えてみると昨今の問題も状況把握はしやすい。

こちらからしたらアフリカン・アメリカンアングロサクソンがチョンマゲや和服でも微笑ましいように、日本や中国の人間がラップをしていても問題ないはず。

が、以下のような問題は難しい。歴史が絡むので...

block.fm

悩みの頃。

nazomem.hatenablog.com

この構造が絡んだアニメコンテンツ

上記の気づきは乙女コンテンツを眺めていた時に生じた。
刀剣乱舞が「刀」の擬人化なら、ヒプマイは「マイク」の擬人化だったのだ!!!
音でダメージを与えられる設定からも説得力がある。マイクでキーンだ。

パラライは今のところアイドルのラッパー化(韓流)といった感じがする。


おっさん向けだと、艦これは「戦艦」の擬人化なので置いといて、

コトブキ飛行隊1は「戦闘機 - 戦闘機乗り - 大空のロマン」という構造で一気通貫していたので非常にわかりやすかった。みんな見るんだ。

kotobuki-anime.com

一方でガルパン2は戦車道なので「戦車 - 戦車兵 - 戦車道」の構造が成り立つかと思ったが、高校生の話だったため観点を変える必要があった。(天才の所業)

サムライチャンプルーは武士道×HipHopです。

samurai champloo music record departure

samurai champloo music record departure


追記

実は、私は音楽面でのヒップホップ(ビートと韻)が一番好きなのでなんでもいいっちゃなんでもいいんですが、なんでもはよくないな??と改めた次第。
でも歌詞にいちいち共感してたら今頃クスリやってるわな。


参考資料:葉隠と旧5000円札の人

hagakure-text.jp

武士道 (岩波文庫 青118-1)

武士道 (岩波文庫 青118-1)


  1. 立飛のコトブキ航空祭(2/1) いくぞ!!!!

  2. 大洗への旅行も予定している。