Nazomem

謎をなぞっていくブログ

『天冥の標』を成すテーマについて

最近最新刊読んで熱が鎮まらない。
表紙について言及するわけではないのでGoogleで画像検索してね。

SF好きって論理的ですぐ難しいこと言っている偏見があるので(自分にはできない)カジュアルに言いたいことだけ。



9-2のあとがきを読んだ上で把握した大まかなテーマとしては、

  • 感染症

  • 性愛

  • 種の繁栄と衝突
    あたりで、3つ目が上2つを内包してるともいえる。

    感染症の伝播については、これのおかげで興味が湧いた。
    演繹的なSIR Modelとか帰納的なAgent-Based Modelとかの両サイドからのアプローチは単純に面白い。
    特に後者はいわゆる複雑系なんだけど手探りな感じが楽しい。Netlogoはフリーで使える。
    ここら辺から整理するのがオススメ。

感染症疫学―感染性の計測・数学モデル・流行の構造

感染症疫学―感染性の計測・数学モデル・流行の構造

人工社会―複雑系とマルチエージェント・シミュレーション

人工社会―複雑系とマルチエージェント・シミュレーション

話がずれまくったが全体のテーマとしては文系よりで、相対性理論的な話やメカについての詳しい考察などが出てくるわけではない。
性愛に関しては、作者はリベラル寄りだなと思った。
キャラクター描写や展開にはラノベっぽさもわずかながらあるのでSFビギナー(e.g.自分)にいいんじゃないか。キャラへの感情移入はしにくいがみんな目的に向かってサクサク進むのでテンポがいい。
何回か絶望な展開もあるけど歴史を辿ればそういうこともあるよねってスタンスで読み進んでいける。

いずれメディアミックスする予感がするがハリウッドか3DCGにしてほしいな。
2巻と5巻が好きです。あと4巻も映像化よろしく。
名古屋弁を喋る女の子や『茜華根禍』とかのロマンあふれるネーミングセンス。
SFは海外っていう印象が強かったけど日本に生まれてよかった。


……Amazonのそのまま貼り付けてるけどアフィしてないから変な表示になってるのか?日記気分で書いてるからいいんだけど。
見づらいのでAmazonアソシエイト登録。(8/1)