Nazomem

謎をなぞっていくブログ

データ可視化について久々に情報収集

久々にPythonを触っているので振り返り。1

全体的によく分かってないが、可視化とか最終的な洞察部分はセンスが問われるのでデザイン得意じゃないとやってけないのでは?とか思ってしまった。
単に見るのは好きだけども。

データ可視化やインサイトフォワードって感じで、
機械学習勢はミッドフィルダーで、
基盤やクラウドがディフェンスって感じか。

フロントの人尊敬なんだが、データ収集や基盤の部分の方が面白いかもしれないなーと、泥臭いの好きなので。(脳筋

セル結合はダメです。

deux-hibi.hatenablog.com

昔雑にまとめてたけど、最近の趨勢はどうなっとるかなと興味本位で検索。
nazomem.hatenablog.com

以下は例

Vizification.com

綺麗なインフォグラフィックが見たかったらここを見ろって感じか。 綺麗すぎる。金持ちになったら自分の美術館に飾りたいぐらいだ。

vizification.com

The Pudding

pudding.cool

久しぶりに見たけどNo.1だ。カルチャーや政治に対してデータで切り込んでるのがいいですね。

公式サイト見ろってよく言われるけど、ホントにマニュアルとチュートリアルの質が高すぎるんだよな。
使ってみた記事がそんないらなくなるわけだ。

Tableau

www.tableau.com

Seaborn (Pythonのパッケージ)

チュートリアル充実しすぎぃ。

seaborn.pydata.org

四天王

デザイン界隈でもオラ!オラ!って殴ってきているな。FacebookMicrosoftのはオモシロめ。

material.io

developer.apple.com

www.microsoft.com

facebook.design

Amazonもあったけどあんまりフロントのデザインに力入れてるイメージはないな。

amazon.design

こういうの翻訳してるだけで小銭稼げそう。当然やんないけどだれかやって。
XR関係は面白いから読んでる。

スキルがないですねぇ。長生きしないと。


  1. RはHadley Wickhamのおかげで大好きだが、どうしても機械学習API周りが絡むとPythonに流れてしまう…